間違った対応・思い込み

不登校解決相談所

080-9114-8318

〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14(公文併設)

24時間、相談受付中!(即対応できない時は折り返します。)

lv

間違った対応・思い込み

間違った対応・思い込み

2025/01/13 不登校の児童生徒が35万人に!子どもは減っているのに不登校は5倍!その理由は?

不登校が増えた理由と間違った対応が生まれた背景     1.子どもは-500万人、不登校は…

2023/11/03 ※間違った5つの対応!あなたは不登校の子どもに間違った対応をしていませんか?

不登校が解決、改善していないなら対応を再検討して!     1.中学3年生や高校生、大学生…

2023/12/04 ※間違った7つの思い込み①「不登校の原因や理由を調べることに力を入れる」

理由や原因を解決しても学校に行かないのはなぜ?     1.不登校の原因や理由を教えてくれ…

2023/12/04 ※間違った7つの思い込み②「別室登校(保健室登校)をすれば教室に戻る」

別室登校の実態は?別室で何している?勉強してる?     1.「学校に行ってもらいたい!」…

2023/12/05 ※間違った7つの思い込み③「好きな授業から参加して教室に戻る」

嫌いな授業や苦手な授業に参加するようになるの?     1.好きな授業から参加して教室に慣…

2023/12/06 ※間違った7つの思い込み④「宿題や日直の仕事を免除すれば不登校が解決する」

先生が怒らないと言っても不登校の子どもは登校しない     1.勉強や宿題がイヤで不登校に…

2023/12/07 ※間違った7つの思い込み⑤「子どもが自信を持てば不登校が解決する」

○○関係で自信を持てば不登校は解決する!     1.ヒッチハイクをやれば不登校が解決する…

2023/12/08 ※間違った7つの思い込み⑥「子どもを褒めれば不登校は解決する」

小学校低学年であれば効果はあるけど・・・・     1.思い込み「子どもを褒めれば不登校は…

2023/12/10 ※間違った7つの思い込み⑦「子どもの登校や不登校に一喜一憂してはいけない」

登校が続くように支援をすればいいのに・・・・     1.不登校の子どもを褒めてはいけない…

2025/01/06 不登校の子どもの言葉を信じ、5年間、何度も何度も許してチャンスをあげた結果・・・

5年間の不登校から立ち直ったキッカケは?     1.小学校6年生の不登校相談 2.親だけ…

TOP