間違った対応・思い込み

不登校解決相談所

080-9114-8318

〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14(公文併設)

24時間、相談受付中!(即対応できない時は折り返します。)

lv

間違った対応・思い込み

間違った対応・思い込み

2025/06/05 不登校の子供に「どうする?」「どうしたい?」はNG!子供が「一生、学校には行かない!」と言ったら?

それでも子供の意志を尊重するの?     1.昼夜逆転生活でゲーム依存状態に! 2.勉強や…

2025/01/06 不登校の子どもの言葉を信じ、5年間、何度も何度も許してチャンスをあげた結果・・・

5年間の不登校から立ち直ったキッカケは?     1.小学校6年生の不登校相談 2.親だけ…

2025/06/12 不登校の息子に「それは間違っている!」と言えるようになりました!親子関係を修復できました!

親への暴言、暴力がなくなった!     1.自分の思い通りにいかないと暴言、暴力 2.自分…

2024/01/11 実は多い!父母が教員や祖父母が教員の不登校相談!子どもの意志を尊重したり、待つことで不登校が悪化!

父母教員で祖父母校長の子ども(孫)が不登校     1.公務員だからこそ公務員の事情が分か…

2024/01/11 「待つ対応」「意志を尊重する対応」で不登校が解決する子は100人に1人いるかいないか!

年間1人いるかいないかの子どもたちの共通点     1.間違った対応で不登校が悪化! 2.…

2023/12/27 不登校の子どもの「一生、働かない!」「ニートで過ごす!」という言葉も尊重するの?

不登校の子どもが「理想の行動」をとるとは限らない!     1.「子どもと一緒に相談をした…

2024/11/18 不登校の子どもに対して「どうする?」と聞くのはなぜ?「どうする?」は間違った声かけなのに・・・

なぜ、「どうする?」と親や先生、カウンセラーは聞くの?       1.会う?会…

2024/10/21 「待ちましょう」と言われて「待った」結果、不登校期間が2年になってしまった中学3年生

相談開始1ヶ月で不登校解決!テストで92点!全日制高校合格!     1.新クラスでグルー…

2023/12/29 不登校の子どもに「好きな授業から参加する」ことを提案して「失敗した事例」と「成功した事例」の違い

待っていれば自分から苦手な授業に出るようになる?     1.好きな授業から参加する対応を…

2023/12/27 理由や原因が分からない不登校の解決事例!理由や原因を聞き出すことに固執しないで!

もちろん理由や原因が分かったほうが解決は早いです!     1.不登校の理由や原因が分かれ…

TOP