お役立ちコラム

不登校解決相談所

080-9114-8318

〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14(公文併設)

24時間、相談受付中!(即対応できない時は折り返します。)

lv

お役立ちコラム

お役立ちコラム

2019/10/03 親の対応講座で不登校は解決するの?解決しなかった場合は不登校解決相談所へご相談を!

辛い対応を代わりに行います!     1.○○日レッスンで心のエネルギーをためる? 2.理…

2019/10/01 偏頭痛で登校できるのが週に1回?病院では異常はないと言われた不登校の子ども

休ませたい?行かせたい?それとも・・・     1.偏頭痛で不登校になった? 2.偏頭痛持…

2019/09/27 久しぶりの登校には付き添いやお迎えが必要!4月なら自分で登校できるけど・・・

朝の登校支援で登校習慣を復活!     1.「明日から登校する!」と不登校の子どもが言った…

2019/09/25 不登校になって勉強や宿題をやらなくなってしまいました!どうすればいいですか?

勉強や宿題をやるようにするための支援とは?     1.勉強やお手伝いをしなくなった不登校…

2019/09/23 不登校の子どもが「学校に行きたくない!」と言うのは、お母さんの気を引くため?

お母さんが妹ばかり見ているから不登校になったの?     1.不登校の原因は親の育てかた?…

2019/09/19 クラスに「いじめ」はありません!不登校の原因は発達障害?家庭?育て方?

学校が楽しければ子どもたちは登校を始める!     1.クラスに「いじめ」はありません! …

2019/08/25 夏休みの宿題が終わっていない!二学期からも登校できなそう・・・・

それでも夏休み明けに登校させたい!   1.夏休み明けも登校できなそうです 2.夏休み最後の週に行う…

2019/08/24 不登校の子どもについつい言ってしまう言葉!その言葉は逆効果!

あとで自分が困るだけだからね!     1.不登校で本人や親が困らないようにするには? 2…

2019/08/21 学校とフリースクールはどっちがいい?不登校の子どもの将来にとっては・・・

フリースクールのメリットとデメリット   1.フリースクール支援もしています! 2.まずは親が見学を…

2019/08/12 「夏休み明けから登校する!」この言葉を実現するために夏休み前半と中盤の支援が大切!

なぜ、夏休みの前半と中盤が大切なの?     1.不登校の子どもの心が落ち着く夏休み! 2…

TOP