不登校の原因は親の育て方?愛情不足?夫婦関係?そんなことはありません!

不登校解決相談所

080-9114-8318

〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14(公文併設)

24時間、相談受付中!(即対応できない時は折り返します。)

lv

不登校の原因は親の育て方?愛情不足?夫婦関係?そんなことはありません!

お役立ちコラム

2021/04/26 不登校の原因は親の育て方?愛情不足?夫婦関係?そんなことはありません!

不登校を解決するためのポイントは?

 

img_top02

 

1.「不登校は私のせいなんです!」本当にそう?
2.不登校はお母さんの育て方が悪かったからではありません!
3.不登校はお母さんの責任ではありません!
4.「私が学校に行けないのはお母さんせい!」は本当?
5.プロでも自分の子どもには感情的になってしまう!
6.「ひきこもり」「不登校5年以上」から学校復帰!
7.不登校早期解決のポイントは連携とフォロー!
8.学校と家庭の連携とは?同じベクトルで支援をしよう!

 

 

1.「不登校は私のせいなんです!」本当にそう?

静岡にある不登校解決相談所には、不登校のことで悩んでいるお母さん方から、このような言葉をよく聞きます。

 

「過干渉、過保護に子どもを育ててしまいました。」
「私の価値観を押しつけていました。」
「夫婦仲が悪いのが原因だと思います。」
「私のせいで子どもは不登校になったんです。」
「子どもの不登校は全て私のせいなんです。」

 

このような言葉に対して、静岡にある不登校解決相談所ではこのようにお答えさせていただいております。

 

「そんなことありません!」
「お母さんのせいではないですよ!」
「そりゃ、お母さんが原因である可能性が0(ゼロ)とは言いませんが。」
「不登校の原因が家庭にあることはあまりないんですよ!」

 
 

2.不登校はお母さんの育て方が悪かったからではありません!

「不登校の原因は親の愛情不足です!」
「夫婦の仲が悪いから子どもが不登校になるんです!」
「過保護、過干渉、無関心が不登校の原因です!」

 

このような言葉を、医者やカウンセラーから言われたことがあるお母さんは大杙拉します。

 

しかし、これらの言葉は正しいのでしょうか?

 

静岡にある不登校解決相談所では、これに対してハッキリとこう伝えさせていただいております。

 

「不登校はお母さんの責任ではありません!」

 
 

3.不登校はお母さんの責任ではありません!

ただ、お母さん方が不登校が自分のせいであると思い、子どもに謝ったりすると、子どもはこう言うようになります。

 

「お母さんのせいで私は不登校になったんだ!」
「私が学校に行けないのは、お母さんのせいだ!」

 

このような言葉を子どもから聞くと、お母さん方はこのように思ってしまいます。

 

「やっぱり私の子育てが悪かったんだ!」
「夫婦関係が悪いから不登校になったんだ!」
「全部私が悪いんだ!」

 

しかし、子どもがこう言ったのは本当なのでしょうか?

 
 

4.「私が学校に行けないのはお母さんせい!」は本当?

不登校になってしまった子どもは、不登校の原因が自分にあるとは認めたくないものです。

 

子どもに不登校の理由を聞き、それを解消するように対応して、その問題を解決したとします。

 

すると不登校の子どもは、別の理由を言ってきたりします。

 

聞くたびに不登校の理由が変わる子もいます。

 

これについては静岡にある不登校解決相談所ではこのように考えています。

 

「子どもが口にする理由は嘘ではない!」
「少なからずストレスに感じていたのは間違いない!」
「ただ、そのストレスはそんなに大きなものではない!」

 

そんなときに、親が不登校は自分のせいだと謝ってきたらどうでしょう?

 

不登校の原因が自分にあると思いたくない子、「いじめ」や「無視」などの理由がない不登校の子は、このように言うことでしょう。

 

「お母さんのせいで私は不登校になったんだ!」
「私が学校に行けないのは、お母さんのせいだ!」

 
 

5.プロでも自分の子どもには感情的になってしまう!

私は公認心理師、学校心理士、ガイダンスカウンセラーの資格をもっています。

 

また、中学校、高等学校、特別支援学校の教諭免許も持っています。

 

大学卒業後の20年間は、中学校に勤務していました。

 

この経歴をみると、「教育(子育て)のプロ!」と言うこともできます。

 

もちろん知識や経験から、子どもが「この人に相談しよう!」と思う雰囲気をつくることを得意としています。

 

ただ、自分の子どもへの対応を客観的に見ると、上手にできていないことがしばしば・・・・。

 

世の中には、子育てを完璧にしている親御さんもいらっしゃると思います。

 

しかし私自身は、自分の子どもの子育てでは反省ばかりしています。

 

不登校でお悩みのお母さん方が、自分の子どもに対して理想の対応をできないのは当然のことなのです。

 

だからこそ、静岡にある不登校解決相談所では不登校でお悩みのお母さん方にこのようにお伝えしております。

 

「不登校はお母さんのせいではありません!」

 
 

6.「ひきこもり」「不登校5年以上」から学校復帰!

静岡にある不登校解決相談所には、毎年1000件以上の相談が寄せられます。

 

その中には、様々な不登校のお子さんがいらっしゃいます。

 

・ひきこもって部屋からでてこない子ども。
・不登校の期間が5年以上の子ども。
・兄弟で不登校が続いている子ども。
・親に暴言や暴力をふるう子ども。
・病院や学校から特別支援学校(学級)を進められた子ども。などなど

 

静岡にある不登校解決相談所では、これらの子どもに対して、訪問カウンセリングや対面カウンセリング、電話カウンセリングを行ってきました。

 

これらのカウンセリングを行うことにより、静岡にある不登校解決相談所では、子たちの不登校を解決してきました。

 
 

7.不登校早期解決のポイントは連携とフォロー!

不登校の子ども1人ひとりの支援や対応、解決方法は異なります。

 

静岡にある不登校解決相談所では、様々な状況に応じた支援や対応、解決方法を提案することができます。

 

不登校の解決には、不登校の子どもの状態や性格にあった対応や支援が必要です。

 

また、その対応や支援を役割分担しながら行っていくことで、不登校が短期間で解決していきます。

 

もし、お母さんと不登校のお子さんの関係があまり良好でないのであれば、学校の先生やカウンセラーさんにフォローをしてもらいたいと思います。

 

もちろん学校の先生やカウンセラーさんと不登校のお子さんの関係が悪い場合は、お母さんがフォローをするのです。

 

静岡にある不登校解決相談所にご相談をいただければ、お子さんにあった支援や対応を伝えるだけでなく、学校との連携のポイントや方法をお伝えすることもできますし、直接、学校に連携のお願いをすることもできます。

 

大切なのは、不登校のお子さんの状態や性格を考え、1人ひとりにあった対応を考えること、それをお母さん1人ではなく、周りの人たちと連携をして行うことです。

 
 

8.学校と家庭の連携とは?同じベクトルで支援をしよう!

それでは、学校やカウンセラーさんとは、どのように連携をとればいいのでしょうか?

 

そこでポイントとなるのは、この言葉です。

 

「同じベクトルで支援や対応を行う!」

 

例えば、お母さんがこう考えて、子どもの対応を行っていたとします。

 

「本人の将来を考えて、全日制高校に入れたい!」
「まだ、可能性は充分ある!」

 

しかし学校の先生はこのように考えて対応しています。

 

「ムリしなくていいよ!」
「通信制高校には行けるからね!」

 

お母さんの考えも、学校の考えも間違ってはいません。

 

ただ、この状態はお互いに「足を引っ張り合っている」状態と言えるでしょう。

 

そうならないように、お母さんと学校が同じ方向を向いて、強さや速さを合わせて行かなければなりません。

 

これが「同じベクトル」と言う意味です。

 

もちろん、静岡にある不登校解決相談所に相談をいただければ、お母さんと不登校解決相談所、お母さんと学校が「同じベクトル」になるように調整を行わせていただきます。

 

 

→まずは静岡にある不登校解決相談所の無料相談を!
→全国から、相談の依頼をいただいております。

 

 

東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、岩手、福島、宮城、山梨、愛知、青森、新潟、福井、富山、長野、岐阜、大阪、京都、三重、兵庫、奈良、島根、岡山、広島、徳島、高知、愛媛、佐賀、宮崎、大分、熊本、福岡から不登校の相談をいただいております。

 

 

不登校解決相談所
電話番号:080-9114-8318
住所 〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14

 

TOP