親が「理想の対応」をしても不登校の子供が「理想の行動」を取るとは限らない!

不登校解決相談所

080-9114-8318

〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14(公文併設)

24時間、相談受付中!(即対応できない時は折り返します。)

lv

親が「理想の対応」をしても不登校の子供が「理想の行動」を取るとは限らない!

対応のポイント,お役立ちコラム

2025/05/26 親が「理想の対応」をしても不登校の子供が「理想の行動」を取るとは限らない!

理想の対応に囚われすぎないで!

 

de253ac0d3cabf344344ff3f9e2bfa49_s

 

 
 

1.○○メソッドで不登校は解決した?

 

「心のエネルギーをためる!○○日レッスン!」
「親が変われば子が変わる!親が変わる○○式子育て方法!」
「不登校のこどもの気持ちをお教えします!○○流!子ども理解!」
「これで不登校は解決!○○日の不登校対応講座!」
「不登校解決メソッド!これで○○人の不登校が解決した!」

 

こんなキャッチコピーを見たことはありませんか?

 

そして、実際にレッスンや講座を受講したことはありますか?

 

しかし、静岡県にある不登校解決相談所には次のような相談が多く寄せられています。

 

「講座に行ったんですが、不登校は解決していません。」
「教えてもらったことは、確かに正しいと思ったんですが・・・・。」
「メソッドどおりに対応できない私が悪いのですが・・・。」
「不登校が解決していないと報告したら次のように言われました。」

 

『変わったつもりで変わっていない!』
『心から親が変わらなければ、子供は変わらない!』

 
 

2.理想の対応だとは思うけど・・・

 

私は「無料レッスン動画」や「メール購読」を申し込んだことがあります。

 

ただ、「動画」を見たり「メール」を読んだりした感想は次のようなものでした。

 

「正しい事を言ってるけど・・・・。」
「確かに理想の対応だと思うけど・・・。」
「それで動き出す不登校の子供はほとんどいないんだよな・・・。」
「親子関係がおかしくなっているから、理想の対応はできないんだよな・・・。」

 

もちろん、何十万も支払ってもっと細かいメソッドを見れば不登校は解決するかもしれませんが・・・。

 

少し前に「○○メソッドで不登校が解決できる!」という機関に「何十万も払ったが不登校が解決しなかった!」という相談が多く寄せられました。

 

もちろん、静岡県にある不登校解決相談所が「現実的な対応」をお伝えしたことで、その子たちの不登校は解決したのですが・・・。

 
 

3.「理想の声かけ」で子供は動き出す?

 

レッスンや講座では不登校の子どもへの声のかけ方を教わります。

 

「そうなんだ~、そう考えていたんだ~。」
「なるほど~、そうしたいと思っているんだ~。」
「あなたは、そのままでいいんだよ!」
「自分で考えて行動していいよ!」など

 

いわゆる「カウンセリングマインド」という技法です。

 

私も「これらの声かけ」はとても素晴らしいものだと思っています。

 

もちろん、静岡県にある不登校解決相談所でも「これらの声かけ」を行うこともあります。

 

ただ、これらの声かけダケで「動き出す」不登校の子供は、ほとんどいないのが現状です。

 

→「待つ対応」「意志を尊重する対応」で不登校が解決する子は100人に1人

 
 

4.他で相談しても未解決の相談が90%

 

不登校の子供への「対応講座」を受けたお母さんが次のように仰っていました。

 

「○○対応講座を受けました。」
「教わった通りに声をかけているのですが・・・。」
「子供が学校に行くことはありません。」
「それどころか・・・・。」
「ゲームやスマホの時間が増えています。」
「ルールをきめようと言うと、暴れたり、暴言を吐いたりします。」
「もう2年も学校に行っていません。」
「この声かけを続けてよいのでしょうか?」
「本当に不登校が解決するのでしょうか?」

 

静岡県にある不登校解決相談所に寄せられる相談のほとんどが同じような相談です。

 

不登校の初期に「不登校解決相談所」に相談を下さっていれば・・・。

 

不登校解決相談所には年間1000件以上の相談が全国や海外から寄せられます。

 

その相談の90%以上が「他の相談機関」や「カウンセラー」「○○講座」などに相談をしても不登校が解決しなかった事例なのです。

 
 

5.様々な不登校を解決してきた実績がある

 

静岡県にある不登校解決相談所では800人以上の不登校を解決した実績があります。(2025年4月現在)

 

その中で最も年齢が高いお子さんは24才の大学生と社会人です。

 

※ 無料相談で24才以上の相談を受けたことは何度かあります。

 

また、不登校期間が最も長いお子さんは「5年」の間、部屋に「ひきこもり」状態のお子さんでした。

 

家族に暴言や暴力を振るい、何度も警察のお世話になった不登校のお子さんもいました。

 

オレオレ詐欺の「受け子」をして鑑別所に入っていたお子さんもいました。

 

全寮制の施設で「手に負えない!」と言われ家に戻されたお子さんもいました。

 

もちろん、「いじめ」や「無視」などによって不登校になってしまったお子さんの不登校も解決してきました。

 
 

6.理想の対応ではなく現実に合った対応を!

 

静岡県にある不登校解決相談所の支援で「不登校が解決した」お子さんは不登校に戻ることがありません。

 

なぜなら、不登校解決相談所では「理想の対応」にこだわらず、「現実的な対応」を提案しているからです。

 

→「不登校の間違った7つの思い込み」その考えは間違っているんですよ!

 

親が「理想の対応」を行ったことで、子供が「理想の行動」を取って「学校に行ってくれた」のであれば問題はありません。

 

しかし、親が「理想の対応」を行ったからといって、子供が「理想の行動」を取るとは限りません。

 

逆に「最悪の行動」を取ることの方が多いでしょう。

 

例えば、「子供の意思を尊重」「好きな事で心のエネルギーを回復」と言われ、子供のゲームやスマホの時間を自由にする親御さんは少なくありません。

 

理想どおりなら、不登校の子供は「ゲーム」や「スマホ」によって「心のエネルギー」が回復し、「意志を尊重」してもらったことで「やる気」が出て学校に戻るはずですが・・・。

 

学校に行くどころか、「ゲーム依存」や「スマホ依存」となり、それを注意すると「暴言」を吐いたり、「暴力」を振るったりするようになってしまいます。

 
 

7.理想の対応にこだわらないで!

 

不登校のお子さんの対応をするのは「お母さん」という御家庭が多いのではないでしょうか?

 

お母さんは「仕事」や「家事」で疲れていても「理想の対応」をしようとします。

 

子供が「暴言」を吐いたり、「暴力」を振るったりしても「理想の対応」をしようとします。

 

もちろん、「理想の対応」をしたことで、少しでも改善が見えたり、行動が変わっていたりするのであれば、ガンバり続けることが出来るのですが・・・。

 

現在、「理想の対応」を続けているのに不登校が解決(改善)しないとお悩みであれば、「理想の対応」にこだわらず、別の対応をしていただきたいと思います。

 

なぜなら、不登校が改善(解決)しないのであれば、その対応は「お母さん」や「お子さん」に「合っていない」対応だと思われるからです。

 
 

8.不登校の理由を親のせいにする子供

 

次のように言う不登校の子供は少なくありません。

 

「お母さんが五月蠅いから学校に行く気がなくなる!」
「勉強の事ばっかり言うのがイヤ!」
「学校に行こうと思ったけど、疑われたから行かない!」
「お母さんは私の気持ちを分かってくれない!」

 

子供の気持ちに寄り添うと言って、次のように言ってくる先生やカウンセラーさんもいます。

 

「不登校の原因は過保護や過干渉です!」
「お子さんを信じて待ってあげて下さい!」
「お母さんが心配しすぎなんです!」
「子供の意志を尊重してあげましょう!」

 

このように言われ、「理想の対応」を行うお母さんは少なくありません。

 

しかし、お母さんが「子供の意志」を尊重し、「登校刺激」を与えなくなったとしても、不登校の子供が登校を始めることはありません。

 

さらには、「過去の対応」や「過去のイヤだった事」を理由に不登校を続けるのです。

 

→不登校の原因(理由)は親の子育て?愛情不足?過保護?過干渉?

 
 

9.1人ひとりに合った対応を提案!

 

静岡県にある不登校解決相談所では、お母さん方の努力が報われて欲しいと思っています。

 

なぜなら、お母さん方が考えている「不登校の子供の将来」は間違っていないからです。

 

→不登校の子どもの将来は?進学や就職は大丈夫?

 

お母さん方の努力が報われるようにするため、不登校解決相談所では「1人ひとり」のお子さんやお母さんに合った対応を提案しています。

 

子供が不登校になった理由は1人ひとり違います。

 

また、不登校の子供の性格や気質も1人ひとり違います。

 

当然、育ってきた環境も1人ひとり違いますし、親の考えも1人ひとり違います。

 

そのため、「全ての不登校は○○をすれば解決する!」という「魔法の言葉はない!」のが現状なのです。

 

だからこそ、静岡県にある不登校解決相談所では「1人ひとり」に合った対応を提案させていただいているのです。

 

 

→まずは静岡県にある不登校解決相談所の無料相談を!
→全国から、相談の依頼をいただいております。

 

海外からの相談もいただくようになりました。
 
カナダ、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、北海道、岩手県、福島県、宮城県、山梨県、愛知県、青森県、新潟県、石川県、福井県、富山県、長野県、岐阜県、大阪府、京都府、三重県、兵庫県、奈良県、島根県、岡山県、広島県、徳島県、高知県、愛媛県、佐賀県、宮崎県、大分県、熊本県、福岡県、沖縄県から不登校の相談をいただいております。

 

友だち追加(初回無料相談30分延長など)
 
友だち追加

 

不登校解決相談所
電話番号:080-9114-8318
住所 〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14

TOP