080-9114-8318
〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14(公文併設)
24時間、相談受付中!(即対応できない時は折り返します。)
「私立の学校へ転校してやりなおします!」ちょっと待って!本当にそれで不登校は解決する?
1.私立の学校を受験して4月から不登校解決? 2.不登校を改善するために環境を変えるのは○ 3.私立の学校のメリットとデメリットを考えて! 4.宿題が多いけど大丈夫?友達を自分でつくれる? 5.できているグループに自分から入れる? 6.毎日、勉強をやっているなら大丈夫! 7.不登校に特化して私立の学校は? 8.今の学校に通わせたい! 9.不登校から復帰後、190位から67位に成績UP!
12月~1月にかけて、相談中にこのように言うお母さんが増えてきます。
「子どもが今の学校には行きたくないと言っています。」 「小学校6年生なので、中学受験をして私立に行かせたいと思っています。」 「私立の学校に行けば、周りは知らない子どもたちなので、登校できると言っています。」
ただ、5月~6月にかけてこのような相談を受けることが多くあります。
「私立の学校には合格しました。」 「最初は元気よく通っていたのですが・・・・。」 「また、不登校に戻ってしまいました。」
中学校進学を機に、公立の学校から私立の学校に行き始める、不登校のお子さんは多くいらっしゃいます。
不登校の改善にとって、環境を変えるのはとても大切な事です。
不登校の子どもがいくらがんばっても、お母さんがいくらがんばっても、学校が変わらなければ、登校が継続しないことは多くあります。
具体的には、「いじめ」が原因で不登校になってしまったお子さんが、いくらがんばって学校に行っても、お母さんが、いくらがんばって登校させても、クラスの「いじめ」がなくならなければ登校を継続することはできません。
不登校の子どもの中には、「いじめ」があっても我慢をして、ガンバって登校する子もいます。
ただ、我慢は永遠には続きません。それが「いじめ」となればなおさらです。
この場合、学校が「いじめ」に対する対策や指導を行い、「いじめ」がなくならなければ登校が継続するのは難しいと言うしかありません。
「それなら私立の中学校に行くのはいいことですよね!」
こうおっしゃるお母さんはたくさんいらっしゃいます。
ただ、静岡にある不登校解決相談所では、このようなお母さん方に対して、このように助言をさせていただいております。
「もう1回、デメリットについてしっかりと考えて下さい!」
私立の学校を受験する不登校のお子さんやお母さん方がこのように考えていることが多くあります。
「苦手な友達もいない!」 「自分の悪い面を知ってる友達もいない!」 「1からやり直せる!」
確かに、その通りだと思います。
ただ、このようなメリットにのみ目を奪われ、デメリットを忘れてしまう不登校のお子さんやお母さんが多くいらっしゃるのも事実です。
「うちの子も不登校に戻ってしまうの?」
こう思ったお母さん方は、お子さんが下記のようなことを自分でできるかを考えて見てもらえるといいかと思います。
・友達が1人もいない状態から、自分で友達をつくることができる? ・自分から声をかけて、友達をつくることができる? ・できてしまっているグループに自分から入ることができる?
また、このようなことができるかも考えて下さい。
・勉強が難しくなり、進度も速いけどついていける? ・宿題がたくさん出るけど、毎日、やることができる? ・土曜日も学校があるけど、通うことができる?
私立の学校は一貫校である場合が多くあります。
そんな学校に、途中から入る場合は人間関係に注意をする必要があります。
「私立には自分をいじめた子がいない!」
これは、「いじめ」で不登校になってしまったお子さんにとっては大きなメリットです。
ただ、「いじめ」の加害者が転校をしてくれて、このような状態になった訳ではありません。
被害者であるコチラが転校をしているのです。
もちろん、私立の学校に通う子はしっかりとしたお子さんが多くいらっしゃいます。
しかし逆に考えると、しっかりとしたお子さんが多いことで、「いじめ」や「人間関係」の対応に強い先生が少ないというデメリットもあります。
そのため、不登校のお子さんが新しい友達つくるためには、自分から動くことが必要になります。
「うちの子は友達を作るのが上手です!」
こう言うお子さんなら、私立への転校や進学は、お子さんにとってもお母さんにとっても素晴らしいものとなるでしょう。
学習に関しても考えてほしいと思います。
私立の場合、中学校はもちろん、小学校でも勉強の進度は速くなります。
そのため宿題などの量も多くなります。
公立学校と比べると、宿題の量は1.5倍~2倍と考えていただければと思います。
また、しっかりとしたお子さんが多いため、先生たちのスキルにはこのような特徴があります。
・難しい内容を教えるのがうまい! ・子どもたちの能力をより向上させるのが得意!
これはとても素晴らしいスキルだと私は思っています。
ただ、不登校の期間中に勉強を全くやっていない子や勉強が苦手な子にとってはどうでしょう?
勉強を全くやっていない子や勉強が苦手な子には、「分かりやすく教えるスキル」や「勉強が好きになるように教えるスキル」が必要になります。
もちろん、不登校のお子さんが不登校期間中に勉強をがんばったり、宿題をしっかりとやっていれば、何も問題はありません。
静岡にある不登校解決相談所では、不登校の対応に特化した私立の学校に進学することに対しては、とても素晴らしいことだと考えています。
不登校の子どものためクラスを少人数にしたり、授業開始の時間を少し遅くしていたり、教員を増やし1人ひとりに目が行き届くようにサポートしたりしてくれる学校です。
また、寮生活を通して、不登校の子どもの自立を促す私立の学校もあります。
勉強だけでなく、洗濯や掃除、食事の準備などを自分で行うことは、自立心を育てる、とても素晴らしい活動であるとも考えてもいます。
どちらにせよ、進学先の学校の体験に参加したり、相談会で相談したりと多くの情報を集め、不登校のお子さんが、通い続けることができる学校を選んでいただきたいと思っています。
静岡にある不登校解決相談所では、不登校のお子さんの将来を考えて支援をさせていただいております。
目先の登校にこだわるのではなく、どのような支援をすれば、将来の役に立つかをお母さん方と一緒に考えさせていただくわけです。
「中学生で寮にいくのはちょっと・・・。」 「うちの子は人間関係をつくるのが苦手で・・・・。」 「不登校になってから全く勉強をしてません!」
このような事でお悩みのお母さんは、静岡にある不登校解決相談所にご相談を下さい。
人間関係を良好にするトレーニングを行う事もできます。
人間関係を良好にするプログラムを、学校に提供することもできます。
勉強をやる気にさせたり、一緒に勉強を行うこともできます。
静岡にある不登校解決相談所で支援をしたお子さんがいます。
中学校1年生の前期に不登校になり、中学校1年生の後半から登校を始めたお子さんです。
最初は200人中190位ほどだったテストの順位ですが、1年後には67位まで順位を上げることができました。
最初は宿題もやらなかったお子さんでしたが、毎週の支援を行うことで、学校も休まなくなり、宿題も自分でできるようになりました。
もちろん成績も上がっていきました。
そのお子さんは、現在、高校進学について、このように悩んでいます。
「部活が強い学校に進学したいな!」 「でも、大学受験に強い学校に進学するのもいいよな!」 「両方がかなう学校はないかな?」
→まずは静岡にある不登校解決相談所の無料相談を! →全国から、相談の依頼をいただいております。
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、岩手、福島、宮城、山梨、愛知、新潟、福井、富山、長野、岐阜、京都、三重、兵庫、奈良、島根、岡山、広島、高知、愛媛、佐賀、宮崎、大分、熊本、福岡から不登校の相談をいただいております。
24/12/02
24/11/25
TOP
私立の学校に進学後、また不登校にならないために!
1.私立の学校を受験して4月から不登校解決?
2.不登校を改善するために環境を変えるのは○
3.私立の学校のメリットとデメリットを考えて!
4.宿題が多いけど大丈夫?友達を自分でつくれる?
5.できているグループに自分から入れる?
6.毎日、勉強をやっているなら大丈夫!
7.不登校に特化して私立の学校は?
8.今の学校に通わせたい!
9.不登校から復帰後、190位から67位に成績UP!
1.私立の学校を受験して4月から不登校解決?
12月~1月にかけて、相談中にこのように言うお母さんが増えてきます。
「子どもが今の学校には行きたくないと言っています。」
「小学校6年生なので、中学受験をして私立に行かせたいと思っています。」
「私立の学校に行けば、周りは知らない子どもたちなので、登校できると言っています。」
ただ、5月~6月にかけてこのような相談を受けることが多くあります。
「私立の学校には合格しました。」
「最初は元気よく通っていたのですが・・・・。」
「また、不登校に戻ってしまいました。」
2.不登校を改善するために環境を変えるのは○
中学校進学を機に、公立の学校から私立の学校に行き始める、不登校のお子さんは多くいらっしゃいます。
不登校の改善にとって、環境を変えるのはとても大切な事です。
不登校の子どもがいくらがんばっても、お母さんがいくらがんばっても、学校が変わらなければ、登校が継続しないことは多くあります。
具体的には、「いじめ」が原因で不登校になってしまったお子さんが、いくらがんばって学校に行っても、お母さんが、いくらがんばって登校させても、クラスの「いじめ」がなくならなければ登校を継続することはできません。
不登校の子どもの中には、「いじめ」があっても我慢をして、ガンバって登校する子もいます。
ただ、我慢は永遠には続きません。それが「いじめ」となればなおさらです。
この場合、学校が「いじめ」に対する対策や指導を行い、「いじめ」がなくならなければ登校が継続するのは難しいと言うしかありません。
3.私立の学校のメリットとデメリットを考えて!
「それなら私立の中学校に行くのはいいことですよね!」
こうおっしゃるお母さんはたくさんいらっしゃいます。
ただ、静岡にある不登校解決相談所では、このようなお母さん方に対して、このように助言をさせていただいております。
「もう1回、デメリットについてしっかりと考えて下さい!」
私立の学校を受験する不登校のお子さんやお母さん方がこのように考えていることが多くあります。
「苦手な友達もいない!」
「自分の悪い面を知ってる友達もいない!」
「1からやり直せる!」
確かに、その通りだと思います。
ただ、このようなメリットにのみ目を奪われ、デメリットを忘れてしまう不登校のお子さんやお母さんが多くいらっしゃるのも事実です。
4.宿題が多いけど大丈夫?友達を自分でつくれる?
「うちの子も不登校に戻ってしまうの?」
こう思ったお母さん方は、お子さんが下記のようなことを自分でできるかを考えて見てもらえるといいかと思います。
・友達が1人もいない状態から、自分で友達をつくることができる?
・自分から声をかけて、友達をつくることができる?
・できてしまっているグループに自分から入ることができる?
また、このようなことができるかも考えて下さい。
・勉強が難しくなり、進度も速いけどついていける?
・宿題がたくさん出るけど、毎日、やることができる?
・土曜日も学校があるけど、通うことができる?
5.できているグループに自分から入れる?
私立の学校は一貫校である場合が多くあります。
そんな学校に、途中から入る場合は人間関係に注意をする必要があります。
「私立には自分をいじめた子がいない!」
これは、「いじめ」で不登校になってしまったお子さんにとっては大きなメリットです。
ただ、「いじめ」の加害者が転校をしてくれて、このような状態になった訳ではありません。
被害者であるコチラが転校をしているのです。
もちろん、私立の学校に通う子はしっかりとしたお子さんが多くいらっしゃいます。
しかし逆に考えると、しっかりとしたお子さんが多いことで、「いじめ」や「人間関係」の対応に強い先生が少ないというデメリットもあります。
そのため、不登校のお子さんが新しい友達つくるためには、自分から動くことが必要になります。
「うちの子は友達を作るのが上手です!」
こう言うお子さんなら、私立への転校や進学は、お子さんにとってもお母さんにとっても素晴らしいものとなるでしょう。
6.毎日、勉強をやっているなら大丈夫!
学習に関しても考えてほしいと思います。
私立の場合、中学校はもちろん、小学校でも勉強の進度は速くなります。
そのため宿題などの量も多くなります。
公立学校と比べると、宿題の量は1.5倍~2倍と考えていただければと思います。
また、しっかりとしたお子さんが多いため、先生たちのスキルにはこのような特徴があります。
・難しい内容を教えるのがうまい!
・子どもたちの能力をより向上させるのが得意!
これはとても素晴らしいスキルだと私は思っています。
ただ、不登校の期間中に勉強を全くやっていない子や勉強が苦手な子にとってはどうでしょう?
勉強を全くやっていない子や勉強が苦手な子には、「分かりやすく教えるスキル」や「勉強が好きになるように教えるスキル」が必要になります。
もちろん、不登校のお子さんが不登校期間中に勉強をがんばったり、宿題をしっかりとやっていれば、何も問題はありません。
7.不登校に特化して私立の学校は?
静岡にある不登校解決相談所では、不登校の対応に特化した私立の学校に進学することに対しては、とても素晴らしいことだと考えています。
不登校の子どものためクラスを少人数にしたり、授業開始の時間を少し遅くしていたり、教員を増やし1人ひとりに目が行き届くようにサポートしたりしてくれる学校です。
また、寮生活を通して、不登校の子どもの自立を促す私立の学校もあります。
勉強だけでなく、洗濯や掃除、食事の準備などを自分で行うことは、自立心を育てる、とても素晴らしい活動であるとも考えてもいます。
どちらにせよ、進学先の学校の体験に参加したり、相談会で相談したりと多くの情報を集め、不登校のお子さんが、通い続けることができる学校を選んでいただきたいと思っています。
静岡にある不登校解決相談所では、不登校のお子さんの将来を考えて支援をさせていただいております。
目先の登校にこだわるのではなく、どのような支援をすれば、将来の役に立つかをお母さん方と一緒に考えさせていただくわけです。
8.今の学校に通わせたい!
「中学生で寮にいくのはちょっと・・・。」
「うちの子は人間関係をつくるのが苦手で・・・・。」
「不登校になってから全く勉強をしてません!」
このような事でお悩みのお母さんは、静岡にある不登校解決相談所にご相談を下さい。
人間関係を良好にするトレーニングを行う事もできます。
人間関係を良好にするプログラムを、学校に提供することもできます。
勉強をやる気にさせたり、一緒に勉強を行うこともできます。
9.不登校から復帰後、190位から67位に成績UP!
静岡にある不登校解決相談所で支援をしたお子さんがいます。
中学校1年生の前期に不登校になり、中学校1年生の後半から登校を始めたお子さんです。
最初は200人中190位ほどだったテストの順位ですが、1年後には67位まで順位を上げることができました。
最初は宿題もやらなかったお子さんでしたが、毎週の支援を行うことで、学校も休まなくなり、宿題も自分でできるようになりました。
もちろん成績も上がっていきました。
そのお子さんは、現在、高校進学について、このように悩んでいます。
「部活が強い学校に進学したいな!」
「でも、大学受験に強い学校に進学するのもいいよな!」
「両方がかなう学校はないかな?」
→まずは静岡にある不登校解決相談所の無料相談を!
→全国から、相談の依頼をいただいております。
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、岩手、福島、宮城、山梨、愛知、新潟、福井、富山、長野、岐阜、京都、三重、兵庫、奈良、島根、岡山、広島、高知、愛媛、佐賀、宮崎、大分、熊本、福岡から不登校の相談をいただいております。
電話番号:080-9114-8318
住所 〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14