対応のポイント

不登校解決相談所

080-9114-8318

〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14(公文併設)

24時間、相談受付中!(即対応できない時は折り返します。)

lv

対応のポイント

対応のポイント

2023/12/29 カウンセリングで不登校が解決しない理由!大人のカウンセリングと子どものカウンセリングの違い

大人は心の中で葛藤しているけど・・・・     1.基本①「相手との信頼関係を確立する」 …

2023/12/26 不登校の子どもと信頼関係を作るため「趣味」の話をするカウンセラーは多いが・・・・

趣味の話をして関係を作っても不登校は解決しない!     1.趣味や好きな事の話しで信頼関…

2023/12/30 勉強が苦手な不登校の子どもの登校が継続するようにするには?自分に自信を持たせる支援や声かけ!

意識的に支援や声かけを行い「自分はできる」と思えるように!     1.始めて不登校の担任…

2024/04/08 「4月から、毎日、学校に行く!」不登校の子どもの言葉を実現する方法を一緒に考えませんか?

子ども任せにすると自己肯定感が下がるだけ     1.「4月から学校に行く!」と言う子ども…

2024/04/01 春休みは不登校を解決する最大のチャンス!春休みに正しい対応をすれば4月から登校が継続する!

子ども任せで何もしなければ不登校に戻ってしまう・・・     1.子どもの笑顔が増える春休…

2024/03/25 また、不登校に戻ってしまいました・・4月から、毎日、行くと言っていたのに・・

春休み中に準備をお願いしていれば・・・     1.1回の訪問カウンセリングで登校開始! …

2024/03/04 不登校の子どもが4月から登校を継続できるように3月の支援に力を入れてくれませんか?

4月は不登校を解決する最大のチャンスだからこそ!     1.春休み前は不登校相談が減る時…

2023/12/29 不登校の子どもが「やる気」になるまで待つの?それとも「やる気」になるスイッチを入れるの?

やる気を継続するためには即時確認と即時称揚     1.ゲームで負けてイライラ!スマホを壊…

TOP