よくあるご質問

不登校解決相談所

080-9114-8318

〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14(公文併設)

24時間、相談受付中!(即対応できない時は折り返します。)

lv

よくあるご質問

よくあるご質問

Q

不登校の相談に行ったら、愛情不足と言われたのですが?

A

「子どもが不登校になってしまった。どうしたらいいの?」

親なら当然そう思いますよね!
そして、誰かに相談をする。
これは、親がこう思っているからです。

「子どもの将来を考えている。」

「子どものことを心配している。」

これは子どもへの愛情からくる行動です!

私は、そのようにがんばっている親御さんに対して、
「愛情不足です!」
と言う人たちに疑問を感じます。

ただ、子どもはちょっとしたことで、
次のように感じてしまうこともあります。
「私は、親に愛されていない!」

「親の心、子知らず」
はよくあることです。

そんな親御さんの愛情を子どもに伝えることも、
静岡不登校解決相談所の仕事だと思っています。

Q

「待ちましょう」「登校刺激を与えないようにしましょう」と言われたのですが?

A

いつの頃からでしょうか?
不登校を解決する方法として、
こう言われるようになったのは。
「待ちましょう」
「登校刺激を与えないようにしましょう」
 
もちろんこの対応が間違っているわけではありません。
ただ、私の経験からも、
不登校が解決した子どもたちの話からも、
「待つ」という対応だけで、
不登校が解決する可能性はあまり高くありません。
 
不登校が解決した子どもたちはこう言っていました。
「親に何も言わなくなったから遊びまくった」
「何も言われなくなって、学校に行く気がなくなった」
「だけど、学校に行かなきゃいけないとは思ってた」
「本当は、誰かに背中を押してもらいたかった」
 
中学1年生の4月から登校を渋り、
「待つ」「登校刺激を与えない」のみの対応をとった結果、
完全不登校になった子どもがいました。
 
中学2年生のときに私が担任となり、
その子にあったさまざまな対応をタイミングよく行ったことで、
40日後に不登校が解決しました。
 
不登校相談所による不登校解決事例はこちら
 
その後、普通高校に進学、
高校で3年間楽しく過ごし、
現在、パソコン関係の会社に就職してがんばっています。
(先日、この生徒から連絡がきて食事をおごってもらいました。)
 
その子にあった対応を一緒に考えていきましょう。

Q

どのような順序で不登校を解決していくのですか?

A

最初の無料相談で、
お子さまの状況を教えていただきます。
 
不登校の期間、今までの対応、
お子さんの性格などをお伝え下さい。
また、親御さんの希望やお気持ちも
聞かせていただきたいと思っております。
 
伺った状況や親御さんの気持ちを元に、
お子さんに適した不登校の解決方法を提案し、
相談しながら一緒に対応をしていきます。
 
親御さんができない対応をお願いすることはございません。
できないことは、静岡不登校解決相談所が代わりに行うこともできます。
(例:朝、おこそうとすると暴れる。
 →静岡不登校解決相談所が代わりに朝、起こしに行きます。)
 
不登校解決後も定期的にカウンセリングを行っていくことで、
お子さんは完全に学校復帰することができます。

Q

どれくらいの回数で不登校は解決(改善・再登校・学校復帰)しますか?

A

不登校解決にかかる時間はさまざまです。
 
1回のカウンセリングで改善し、
不登校が解決した子どももいますし、
不登校の解決までに、
数回~十数回のカウンセリングをした子どももいます。
 
→ 不登校解決相談所の不登校解決事例をご覧下さい。
 
不登校解決には、重要なことは、2つあります。
一つ目は、
「チャンスを逃さず対応すること。」
 
二つ目は、
「改善したあとも油断せずカウンセリングを続けること。」
 
お子さんの不登校期間や理由(原因)、性格なども関係してきます。
まずは、不登校解決のための無料相談で状況をお伝え下さい。

Q

なぜ、不登校解決の定額制は360分なのですか?

A

私は100人以上の不登校を解決してきました。

しかし、残念ながら私がカウンセリングをして
不登校が改善した子ども、
不登校が解決した子どもも、
時間がたつと、不登校に戻ってしまうこともあります。

不登校に戻ってしまった原因を考えてみると、
次の共通点がみつかりました。
「改善が見られたことで安心して、カウンセリングをやめてしまった。」
「登校したことで不登校が解決したと思い、カウンセリングをやめてしまった。」

逆に完全に不登校が解決した子どもについて考えてみると、
次の共通点が見つかりました。
「改善が見られた後も油断せず、常に対応を考えた。」
「登校したあとも、カウンセリングを受け続けた。」

これらの経験を基に、
子どものカウンセリング、親御さんとの相談に必要な時間を考えたところ、

1ヶ月に360分(90分×4回)が適当であると判断しました。
もちろん、カウンセリング時間が多ければ多いほど、
不登校の解決は早くなります。

ただ、もっと長い時間が必要になる場合もありますし、
もっと短い時間で安定する場合もあります。

改善、再登校したからと言って、油断をせず、
ちょっとした情報でも、常に連絡を取り合い、
不登校の解決の方法を考えていきましょう。

Q

不登校の解決には訪問、対面、電話、どのカウンセリングが効果的ですか?

A

静岡不登校解決相談所では、
訪問カウンセリングをおすすめしております。
 
訪問をさせていただくことで、
お話だけではわからない、
お子さんの状態を見極めることができるからです。
 
また、
お子さまの安心できる家や部屋でカウンセリングを行うことで、
お子さまは相談をしやすくなりますし、
静岡不登校解決相談所としては情報収集を行うことができます。
 
これにより、
効果的な不登校の解決方法を見つけることができるからです。
 
もちろん、
対面や電話のカウンセリングも効果があります。
 
お子さまの状態を教えていただき相談し合うことで、
お子さまに適した不登校の解決方法を、
助言させて頂くことができるからです。
 
対面や電話で、
お子さまと直接カウンセリングを行うこともできます。
 
難しく考えず、まずはお気軽にご相談いただければと思います。

Q

一人で不登校の解決相談をさせてもらいたいのですが?

A

カウンセリングは、お一人でも結構です。
 
親御さんのカウンセリングを続けることで、
解決した事例もたくさんございます。
 
初回のカウンセリングの時に、
お子さまの状態をお聞きして、
不登校の解決方法(支援方法)を一緒に考えて、
実行していただきます。
 
ただ関係者(母親、父親、本人、先生など)が、
一緒に不登校解決相談を行うことで、
同じ歩調で支援ができ、
短い時間で改善をみることができることが多いのも事実です。
 
当面は、お一人で不登校の解決相談をしていただき、
他の家族や先生の協力が必要になったときから、
本人のへの直接の支援が必要になったときから、
不登校の解決相談に参加してもらうことも可能です。
 
私が直接、学校へ行き、
先生たちにお願いすることも可能です。

Q

学校の先生に不登校の解決方法を伝えてもらえますか?

A

「強く言うと、モンスターペアレントと思われるかもしれないし・・・。」
 
「遠慮して言わないと、何もしてくれないかもしれないし・・・・。」
 
「どれくらいの事までお願いしていいのかしら?」
 
先生たちにどう言えばいいのか?
 
悩みますよね。
 
お任せ下さい。私の20年の教員経験から、
どのように言えば、先生たちが協力してくれるか。
どの程度のことまで、先生たちにお願いしていいのか。
 
すべて、わかっております。
 
もちろん、親御さんたちがイヤミを言われたり、
ウラで悪口を言われるような交渉は、いっさい致しません。
 
先生方はまじめで、がんばっています。
一緒に不登校を解決するために対応してくれると思います。

Q

他の相談機関も利用しているのですが不登校解決相談所でもお願いできますか?

A

他の相談機関と協力しながら対応することもできます。
 
例えば、
NPO法人の放課後児童支援施設に通うお子さんに対して、
その子にあった対応方法や声のかけ方、
家庭で困っていることを伝え、
施設としてできる対応を教えていただき、
協力をお願いしました。
 
学校にも不登校を解決するための対応をお願いしていたので、
学校と施設、親御さんや静岡不登校解決相談所が、
同じような内容を子どもに伝えるため、
不登校が解決する時間は短くなりました。
 
また、施設に通う習慣ができたため、
家での親子げんかも少なくなり、
子どもの心も安定しました。
 
静岡不登校解決相談所も、
毎月カウンセリングを行ったことで、
その子の不登校は完全に解決しました。
 
ご希望があれば、他の相談機関へも訪問し、
対応の調整を行います。
 
難しく考えず、
まずは静岡不登校解決相談所に相談をしてみて下さい。

Q

不登校で勉強が心配です。家庭教師をつけようと思うのですが?

A

「家庭教師がくれば、勉強も安心!」
「家庭教師とふれあうことで、人間関係も回復できるのでは?」
 
こう考える親御さんは少なくありません。
 
でも、少し待って下さい。
 
家庭教師が、
不登校や特別支援教育の専門家なら少しは安心ですが・・・。
 
専門家でも、
不登校を復帰させた経験をもつ人はほとんどいないのが現状です・・・。
 
また、勉強だけできてもいいのでしょうか?
 
がんばって、勉強ができるようになったとしても、
中学、高校、大学と成長していくなかで、
不登校に戻ってしまうこともあります。
 
「ひきこもり」になってしまう場合も・・・。
 
それでも、やっぱり勉強の事は心配ですよね?
 
不登校の解決、そして、学習に関すること、
私は、そのどちらにもお答えすることができます。

Q

不登校期間が短いのですが、不登校の解決を相談出来ますか?

A

もちろんです。
 
不登校期間が短いほうが、
不登校の解決(改善・再登校・学校復帰)の時間も短くなります。
 
その後、
定期的にカウンセリングを行っていくことで、
不登校解決後も学校復帰が安定します。
 
不登校期間が短ければ短いほど、
学年が低ければ低いほど(中3より中1、小6より小1)、
学校復帰の時間は早くなります。
 
やはり、子どもにとっても、親御さんにとっても、
早い段階で不登校が解決することは、
安心につながりますよね。
 
これは、とても大切なことだと私は考えています。

Q

なぜ、不登校解決率が98%なのですか?(-2%はなぜ?)①

A

私は、中学校教師をしていました。
不登校解決相談所 カウンセラー挨拶をご覧下さい。
 
もちろん、学級担任、授業(1日5時間)、部活動顧問、
そして、校務分掌(生徒指導主事、学習指導部長など)も行っていました。
 
毎日の仕事の中で、自分のクラスの子どもの支援はもちろん、
他のクラスの不登校の子どもたちの対応も行っていました。
(他のクラスの不登校の子どもも、
 登校した時に私のところに話をしに来ていました。)
 
ただ、担任の先生と定期的に情報を交換はしていましたが、
不登校を解決するチャンスを逃してしまう事もしばしばありました。
 
不登校を解決するためには、
その子にあった対応を見つけること、
その対応を効果的に行うチャンスを逃さないことが大切です。
 
みなさんは、不登校を解決するチャンスを逃さないで下さい。
 
あなたのお子さんにあった不登校を解決するための対応を、
一緒に考えて行きましょう!

Q

なぜ、不登校解決率が98%なのですか?(-2%はなぜ?)②

A

小学校から5年間、
ひきこもっていた子どもがいました。
 
家族ともほとんど顔を合わせず、
部屋に引きこもっていました。
 
もちろん、
学校の先生たちは会ったこともなく、
声も聞いたことがありません。
 
中学3年生のとき私が担任になり、
不登校を解決するために、
親御さんと一緒にさまざまな対応を行っていきました。
 
徐々にその子は部屋から出るようになり、
外出もするようになりました。
 
学級の仲間の手紙に返事を書くようになり、
学級の仲間と話ができるようにもなりました。
 
高校の入学試験にもチャレンジし、
見事、合格することができました。

ただ、その子が登校できたのは、
2月の途中からの約1ヶ月のみでした。
 
その親御さんは、最後にこう言っていました。
「子どもがひきこもっていた5年間は地獄でした。」
「でも今は不登校が解決し、高校にも合格することができてとても幸せです。」
 
5年間の不登校は本当に大変だったと思います。
なるべくそうならないように、
早い段階でご静岡不登校解決相談所にご相談下さい。

まずは30分無料相談をご利用下さい。

30分無料相談はコチラ

(料金についてはコチラをご覧ください。)

TOP