春休みも支援継続により「登校開始!」「不登校解決!」の嬉しい知らせが届いています!

不登校解決相談所

080-9114-8318

〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14(公文併設)

24時間、相談受付中!(即対応できない時は折り返します。)

lv

春休みも支援継続により「登校開始!」「不登校解決!」の嬉しい知らせが届いています!

不登校解決事例

2022/04/07 春休みも支援継続により「登校開始!」「不登校解決!」の嬉しい知らせが届いています!

不登校を解決するには1人ひとりに合った対応を!

 

56c046f249c4c19411fe0220b8ce193f_s

 

1.笑顔で「行ってきます!」
2.春休みに行ったカウンセリングの内容は?
3.1度のカウンセリングで不登校解決もあるが・・
4.1人ひとりに必要な支援を効果的なタイミングで!
5.春休みに相談が減る理由は?
6.新学期から登校を開始するも・・・・
7.不登校では初期対応が大切!
8.不登校初期に正しい対応をした結果、不登校回避!
9.「待つ」「意志を尊重」などの画一的な対応をとると・・
10.1年以上の不登校の子も登校開始!

 
 

1.笑顔で「行ってきます!」

 

入学式や始業式が始まりました。

 

静岡にある不登校解決相談所には、全国から下記のような嬉しい知らせが届いています。

 

「春休みの宿題も終わらせることができました。」
「無事に登校することができました。」
「笑顔で学校に行きました!」
「新しいクラスが楽しかったようで帰ってきてからもニコニコしています!」など

 

静岡にある不登校解決相談所が対応や支援、助言を与えたお子さんたちは元気に登校することができたようです。

 
 

2.春休みに行ったカウンセリングの内容は?

 

静岡にある不登校解決相談所が春休みに対応や支援をさせていただいた、不登校の子どもたちは全国にいます。

 

片道3時間かけて訪問をさせていただいたご家庭もあります。

 

不登校解決相談所では、その子たちにこのような支援をしてきました。

 

・新学期への不安解消。
・春休みの宿題の支援。
・生活習慣の改善と持続。
・新クラスの人間関係の作りかた。など

 
 

3.1度のカウンセリングで不登校解決もあるが・・

 

静岡にある不登校解決相談所では、支援やカウンセリングの継続が大切だと考えています。

 

もちろん1回のカウンセリングだけで不登校が解決した事例もたくさんあります。

 

元々、不登校の子どもたちが持っている「がんばろう!」「このままではダメだ!」という気持ちを前面に引き出してあげるからです。

 

ただ、不登校期間が長くなればなるほど、子供の年齢が上がれば上がるほど不登校の解決には時間がかかります。

 

不登校の子どもが「がんばろう!」と思っても、不登校期間に染みついてしまった習慣は簡単に直らないからです。

 
 

4.1人ひとりに必要な支援を効果的なタイミングで!

 

静岡にある不登校解決相談所では、春休みに対応させていただいた不登校のお子さんたちに対して、それぞれに必要な支援を行ってきました。

 

当然ですが声をかけるタイミングや宿題をやらせる時期なども計算しています。

 

4月に入ってしまって登校を不安に思っているとき、宿題やクラスの話をするのはNGです。

 

なぜなら親が言った言葉に対して、このように言ってくるからです。

 

「宿題をやる気がなくなった!」
「学校には行かないからね!」

 

もちろん、静岡にある不登校解決相談所では、そのような言葉が出ないように、先を見通した支援を行ってきました。

 
 

5.春休みに相談が減る理由は?

 

春休み、夏休み、冬休みになると、不登校の相談件数が極端に少なくなります。

 

それは不登校の子どもがこのような状態になるからです。

 

「春(夏冬)休みだ!」
「みんな休みなんだ!」
「誰もが学校に行かない期間だ!」
「だから自分も学校に行かなくていいんだ!」
「ニコニコ。」

 

不登校の子どもが落ち着くため親の心も安定します。

 

そして、このように思うようになります。

 

「コレならば心のエネルギーが貯まるはず!」
「新学期からは学校に行けるかも!」

 
 

6.新学期から登校を開始するも・・・・

 

春休み、夏休み、冬休み明けは、登校のチャンスです。

 

特に春休み明けは登校確率が上がります。

 

なぜなら不登校の子どもたちがこのように思うからです。

 

「新学年からがんばるぞ!」
「心機一転だ!」

 

ただ、春休みや夏休み、冬休み中に正しい対応や支援を行っていないと、不登校に戻る確率が高くなります。

 

良い先生や良いクラスメイトに恵まれれば、そのまま登校できる場合もあります。

 

実際、私は教員時代にたくさんの不登校の子どもを受け持ってきました。

 

その全ての子どもたちの不登校は解決しました。

 

教員時代は10年間で約70人の不登校を解決させたのです。

 
 

7.不登校では初期対応が大切!

 

4月の後半から5月にかけて、静岡にある不登校解決相談所には、不登校の相談が全国から寄せられます。

 

新しいクラスで不登校になってしまった新規不登校の子どももいますが、ほとんどが不登校傾向であったり、不登校が継続しているお子さんです。

 

学校のカウンセラーさんやお医者さん、他の不登校相談機関にかかっても、不登校が解決しなかった、さらには不登校が悪化したと言うお子さんがほとんどです。

 

そのような話を聞くたび、このように思ってしまいます。

 

「不登校の予兆があったときに相談をいただければ・・・・。」
「本人も家族も辛い思いをしなくてすんだのに・・・・。」
「不登校の初期にその対応をすると不登校は悪化するのに・・・・。」

 
 

8.不登校初期に正しい対応をした結果、不登校回避!

 

昨年の9月頃、静岡県にお住まいのお母さんから、このような相談をいただきました。

 

「夏休み明け、登校しぶりが始まりました。
「まだ不登校にはなっていませんが、この様子だと時間の問題だと思います。」
「どのような対応をすればいいでしょうか?」

 

これに対して静岡にある不登校解決相談所では、家での対応や学校の対応についてお伺いさせていただき、最も効果が高まると思われる対応を提案させていただきました。

 

幸い学校の先生も協力的であったため、その子は不登校にならず登校を継続することができました。

 

2ヶ月後にいただいたメールには、このようなことが書いてありました。

 

「なんと子供が生徒会に立候補して当選しました。」
「今は生徒会役員としてがんばっています!」

 
 

9.「待つ」「意志を尊重」などの画一的な対応をとると・・

 

昨今、不登校の子どもに対して下記のような対応を取ることが主流になっています。

 

「ムリをさせないようにしましょう。」
「本人に意思を尊重しましょう。」
「気持ちに寄り添った対応をしましょう。」
「心のエネルギーが貯まるまで待ちましょう。」

 

静岡にある不登校解決相談所では、これらの画一的な対応に対しては疑問を持っています。

 

不登校の子ども1人ひとりにとって、必要な対応は異なります。

 

さらに言うと、同じ子供でも不登校の初期に行う対応と、不登校が長期化している子供に行う対応も違います。

 

それにも関わらず、全ての不登校の子どもに画一的な対応を取るのはいいのでしょうか?

 
 

10.1年以上の不登校の子も登校開始!

 

先ほど、不登校だった中学生のお子さんが登校を開始したと報告が入ってきました。

 

このお子さんの不登校期間は約1年でした。

 

やはり不登校の初期に「本人の意志を尊重する」対応をとっていました。

 

1年間、この対応を続けてしまったため、このお子さんの状態は下記のようなものでした。

 

・宿題や勉強は全くしない。
・ゲームや動画ばかりの生活。
・昼夜逆転して夜中にネットでゲームをしている。
・注意をすると暴言を吐いたり、暴力を振るう。など

 

お母さんもクセになってしまっているのか、全てを子どもに決めさせていました。

 

「学校はどうする?」
「病院に行ってみる?」
「買い物に行く?」など

 

もちろん、こどもの答えのほとんどは「NO!」です。

 

そんな状態だった子どもの不登校が解決したのです。

 

お母さんはとても喜んで、何度もお礼を言ってくださいました。

 

 

→まずは静岡にある不登校解決相談所の無料相談を!
→全国から、相談の依頼をいただいております。

 

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、岩手県、福島県、宮城県、山梨県、愛知県、青森県、新潟県、福井県、富山県、長野県、岐阜県、大阪府、京都府、三重県、兵庫県、奈良県、島根県、岡山県、広島県、徳島県、高知県、愛媛県、佐賀県、宮崎県、大分県、熊本県、福岡県から不登校の相談をいただいております。

 

 

不登校解決相談所
電話番号:080-9114-8318
住所 〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14

TOP