「先生に見習ってほしい!いただきハイジャンプ!」カウンセラー通信⑧

不登校解決相談所

080-9114-8318

〒410-1118 静岡県裾野市佐野1081-14(公文併設)

24時間、相談受付中!(即対応できない時は折り返します。)

lv

「先生に見習ってほしい!いただきハイジャンプ!」カウンセラー通信⑧

お役立ちコラム

2017/10/12 「先生に見習ってほしい!いただきハイジャンプ!」カウンセラー通信⑧

静岡不登校解決相談所 カウンセラー通信⑧

 

配布版(PDF)でご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
→ pdf カウンセラー通信08.pdf  

 

 

 

冬休みはどう過ごす?

 

冬休みを有意義に過ごすためにはどうしたらいいのでしょう?そこで、過去の私の教え子(みんなの先輩)の話をまとめてみました。

 

1 目標(学習や生活)を立てた
・多くの先輩が冬休みの目標をたてたそうです。目標を立てることでやるべきことがハッキリし、勉強などに集中できたと言います。また、目標を達成することで、自分に自信を持つことができたという先輩も多くいました。

 

2 学校がある日と同じリズムで生活した
・先輩たちは「冬休みでも学校がある日と同じように生活をしていた」と言います。中学3年生の先輩は、入試の時間帯に脳が活発になるように、起床、食事、学習の時間を入試に合わせたそうです。生活のリズムを崩さないようにしたんですね。

 

3 家族や親戚、友人と楽しく過ごした
・「実家に帰省した」

 「親戚にお年玉いっぱいもらった」
 「友人と楽しく遊んだ」など冬休みを楽しく過ごしたという話もよく聞きました。

 

せっかくの長期休業ですので、日頃できない体験をすることはとてもいいことだと思います。教え子(みんなの先輩)の意見を聞いて思った事は、1~3のどれも大切ということです。そして、その3つをバランスよく行っている子どもたちは満足度が高いようです。

 

みなさんもこの3つを意識して、大切な冬休みを有効につかえるといいですね。

 

 

親や先生に見てもらいたい番組

family_tv.png

 

今回は私が、保護者のみなさんや先生方に見てもらいたい番組を紹介したいと思います。その番組とはこれです。

「いただきハイジャンプ(苦手克服シリーズ)」

 

内容を簡単に説明すると、子どもが苦手(できない)と思っている事を、自然と克服できるように、Hey!Say!JUMPのメンバーが様々な支援を行うというものです。

 

私がこの番組をおすすめする理由は、子どもが自らこう思うところです。

「がんばろう!」

「やってみよう!」

 

こう思えるように、Hey!Say!JUMPのメンバーが支援方法を考え工夫し、それにより子どもが「やる気」をだして、自ら挑戦していくところです。

 

子どもの成長には「やる気」がとても大切です。家庭でも学校でも、子どもの「やる気」が湧いてくるように、事前支援を工夫できるといいですね。

 

興味をもった方はご覧になって下さい。

 

配布版(PDF)でご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
→ pdf カウンセラー通信08.pdf  

 

 

→ その他の静岡不登校解決相談所の通信はこちら

TOP